まずは、自己紹介から。
私は現役看護師9年目、いわゆる中堅層の看護師です。
私はもともと勉強が本当に苦手で、学生の時は国家試験を受かったことが奇跡だなと本当に思っていました。
よく学生の頃は全然出来なくてって人がいますが、私の場合、マジのやつです。笑
看護師を目指した動機は、私の年代ではありがちのドラマ「ナースのお仕事」の影響から。あんなドラマのような世界ではないと、実習に行き本気で道を間違ったと後悔だらけでした。普通科の学生を装い、大学のオープンキャンパスに行きまくり、本気でダンサーになろうと退学まで考えた時期もありましたww
流れでついた職ですが、いまでは看護師になったからこそ、私自身の人格設計に大きく関わり、自分のレベルアップをすることができたと考えています。
働き始めの頃はまず、とにかく一人前になることに必死でした。
フォローされる側からフォローする側になる。これだけを目標にとにかく必死に勉強し食らいついていました。もう一度戻っても、あの頃ほど必死になれるかなと思うくらい、国家試験より頑張ったと思います。
だいたい4年目くらいになると、ほとんどの業務をこなせるようになり、業務リーダーに管理など、少しずつ一人前感を味わうようになり、「次何科に行こうかな」と病棟異動や転職など、今後について考えるようになりました。そしていつからか「今後管理職になるか、資格を取るのか、今のまま働いていくのか」という考え方に変わっていったのです。働くのにやりがいなんていらないよな、結婚するならもっと楽な病院にしたほうがいいよな。とか、仕事に対してやる気のない時期もあり、本当にいろいろなことを頭で考えながら、どんなに考えてもあまりピンとこなかったのです。
そんな私がなぜサポートセンターを設立したのかというと、やっと見つけたのです。
『やりたいこと』を!
今までの中で、自分が一番しんどくも、やりがいのあった時期は『教育』をしていた時期だったなー、今後自分なりに教育に携わりたいなーという思いはどこか心にありました。
現場にいると、病院の方針や上司との考えの違いで一番ムズムズする分野が『教育』だなと思っており、自分が経験を重ね、立場が上がることで解決することだと思っていました。ですが、「中」からの教育だけじゃなく、「外」からでも出来ることがあるんじゃないかなってことでした。
そこで当サイトの開設を決めました。
私のHPのキャッチコピー、現職に聞いた『こんなサイト欲しかった』はまさしく、
私のように看護観ややりがい、今後の目標など悩んでいる人のサポートをさせていただきたい、私の自己満足サイトなんです。
そして私が見つけた『やりたいこと』は、今後看護師専用の学習塾を作り、看護師という職の魅力を伝えていきたい!ということです。
まだまだ、駆け出しです。
今後より濃密なサイトにしていきたいと考えていますので、温かく見守って頂けたら嬉しいです。
ナースのお仕事サポートセンター
現職に聞いた、「こんなサイト欲しかった」を実現 理想の看護師になるための、支援センターです
0コメント